体験!スパルタンレース~座学&実践ワークアウト
シェア
筋肉痛が嬉しいスタッフタケシです。
中学生ぶり?小学生ぶり?で綱引きをしました。
いずれにしても数十年昔の事です。
運動会の予行演習でもしてるのか?
それもお店の前で
いやいや
そうではなくスパルタンレースの座学&実践ワークアウトのイベントを実施しました!!
今年はスパルタンレースに出ま〜す!!ってお客様が以前に比べて多いようです。
前々から気にはなっておりましたが中々触れる機会がなく今に至りますが、
今年スパルタンレースがいよいよ関西に初上陸との事で興味深々
そんな折、パワースポーツの滝川次郎さんが来店されました。
今シーズン、スパルタンレースのエイジの部で史上初の3冠!!グランドスラムを達成したとの事で色々とお話しを伺う中で
『なんだったらスパルタンのワークアウトのイベントやっちゃう?』
との満面にの笑みでの滝川さんの提案
相変わらず行動力と楽しむパワーに感心です。
店長オラオも滝川さんに敵わないと言っていました。
スパルタンレースとはなんぞやって事ですが
世界40カ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レースです。
各競技それぞれに5km~21km以上のランに加え、20~30個の障害物が設置されており、それらを参加者の肉体のみで乗り越え、ゴールを目指すタフなレース。
イメージは子供の頃よくやったフィールドアスレチックの過酷版ですかね。
障害物をクリアできないとバーピージャンプ(スクワット・腕立て・ジャンプを1セットとして連続して行うトレーニング)を規定回数こなさなくてならないらしく今回のワークアウトの中でも30回やりましたがこれが本当にきつかった。
今回のワークアウトはお店、近所の公園、大阪城公園をフィールドに開催
まずはお店の中で綱登り
これが意外と難しい
コツがわからないと本番にすぐ失敗してバーピージャンプをする羽目になりそうです。
佐知子さんは難なくやってましたけど
参加者の皆さんも結構できてたので私に綱登りのセンスがないのかも知れません。
綱登りは広背筋を中心とした背中の筋肉に効くらしいですが基本的には全身筋肉に効くらしいですね。
お店に常設したいなぁ
綱引きもできるし
小さな公園でも考え方次第で様々のトレーニングする事ができます。
雲梯なんて簡単だろうと思ってましたがこれが中々……
ちょっと低めの雲梯なのでやりずらさはありました。
私は懸垂に至っては一回も出来ませんでした。
懸垂ができる人は広背筋がちゃんと使えてるんですよね。
広背筋を使えるようになりたいですね。
鉄棒を回るわけではなく鉄棒をこえます。
スパルタンでこんな動きもするようです。
公園の遊具は子供達の物なので差し支えないよう夜などにコソ練ですかね
大人が一人で夜に雲梯してたら怪しいですけどね
大阪城公園にて立ちの腕立て伏せ
男子80回、女子40回
回数が多いので地味に効きます。
壁とかあれば隙間時間に手軽に出来ますね。
ワークアウトをこなしながらジョグで移動
これが地味にしんどいですよね
スパルタンレースは肉体面の強さはもちろん走力も必要とされるので大阪城公園の広大なフィールドはトレーニングに最適です。
宇宙との交信!!
ではなくランジウォークです
ステップ運動
バリエーションもあり結構足にきます。
やっぱりワークアウトからの移動が堪える。
手押し車
部活を思い出しますね。
しかも坂でやってます。
タッキーのスパルタです!!
みんなきつさを共有してるのでこの頃にはなんとなく親近感が生まれてましたね
きつくて笑うしかない
プランクはバリエーションも豊富でみんな本当にきつそうでした。
私は写真を撮る名目で誤魔化してました。
公園で大縄跳び
見かけそうで中々見かけない光景です。
リズムとかタイミング難しいですね。
私苦手です。
階段ダッシュからの手摺をすり抜けるワークアウト
結構低めの体勢ですり抜けてるつもりでも背中や肩があたっちゃいました。
きついきついと連発してますが本当にきついながらも楽しめるワークアウトでした。
最後に綱引きで締めるのもよかったです。
みんなで協力し達成感がいいですね。
スパルタンレースは色々カテゴリーがありますが「OPEN」のカテゴリーのみ、チーム単位でのエントリーできるようです。
みんなで協力しながらゴールを目指すようです。
ラン仲間や会社の同僚、家族など
初めてのスパルタンレースに良さそうですね。
年齢と共に走力が落ちたり怪我をしやすくなったりとただただ走るだけではなく
最近はフィジカル系のトレーニングを取り入れていますが
今回のワークアウトでは普段ではそこまで筋肉痛にならない箇所が筋肉痛になったのはかなりの収穫でした。
これから先も走り続ける為に取り入れたい要素が満載です。
スパルタンレースエントリーしてみようかな!!
中学生ぶり?小学生ぶり?で綱引きをしました。
いずれにしても数十年昔の事です。
運動会の予行演習でもしてるのか?
それもお店の前で
いやいや
そうではなくスパルタンレースの座学&実践ワークアウトのイベントを実施しました!!
今年はスパルタンレースに出ま〜す!!ってお客様が以前に比べて多いようです。
前々から気にはなっておりましたが中々触れる機会がなく今に至りますが、
今年スパルタンレースがいよいよ関西に初上陸との事で興味深々
そんな折、パワースポーツの滝川次郎さんが来店されました。
今シーズン、スパルタンレースのエイジの部で史上初の3冠!!グランドスラムを達成したとの事で色々とお話しを伺う中で
『なんだったらスパルタンのワークアウトのイベントやっちゃう?』
との満面にの笑みでの滝川さんの提案
相変わらず行動力と楽しむパワーに感心です。
店長オラオも滝川さんに敵わないと言っていました。
スパルタンレースとはなんぞやって事ですが
世界40カ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レースです。
各競技それぞれに5km~21km以上のランに加え、20~30個の障害物が設置されており、それらを参加者の肉体のみで乗り越え、ゴールを目指すタフなレース。
イメージは子供の頃よくやったフィールドアスレチックの過酷版ですかね。
障害物をクリアできないとバーピージャンプ(スクワット・腕立て・ジャンプを1セットとして連続して行うトレーニング)を規定回数こなさなくてならないらしく今回のワークアウトの中でも30回やりましたがこれが本当にきつかった。
今回のワークアウトはお店、近所の公園、大阪城公園をフィールドに開催
まずはお店の中で綱登り
これが意外と難しい
コツがわからないと本番にすぐ失敗してバーピージャンプをする羽目になりそうです。
佐知子さんは難なくやってましたけど
参加者の皆さんも結構できてたので私に綱登りのセンスがないのかも知れません。
綱登りは広背筋を中心とした背中の筋肉に効くらしいですが基本的には全身筋肉に効くらしいですね。
お店に常設したいなぁ
綱引きもできるし
小さな公園でも考え方次第で様々のトレーニングする事ができます。
雲梯なんて簡単だろうと思ってましたがこれが中々……
ちょっと低めの雲梯なのでやりずらさはありました。
私は懸垂に至っては一回も出来ませんでした。
懸垂ができる人は広背筋がちゃんと使えてるんですよね。
広背筋を使えるようになりたいですね。
鉄棒を回るわけではなく鉄棒をこえます。
スパルタンでこんな動きもするようです。
公園の遊具は子供達の物なので差し支えないよう夜などにコソ練ですかね
大人が一人で夜に雲梯してたら怪しいですけどね
大阪城公園にて立ちの腕立て伏せ
男子80回、女子40回
回数が多いので地味に効きます。
壁とかあれば隙間時間に手軽に出来ますね。
ワークアウトをこなしながらジョグで移動
これが地味にしんどいですよね
スパルタンレースは肉体面の強さはもちろん走力も必要とされるので大阪城公園の広大なフィールドはトレーニングに最適です。
宇宙との交信!!
ではなくランジウォークです
ステップ運動
バリエーションもあり結構足にきます。
やっぱりワークアウトからの移動が堪える。
手押し車
部活を思い出しますね。
しかも坂でやってます。
タッキーのスパルタです!!
みんなきつさを共有してるのでこの頃にはなんとなく親近感が生まれてましたね
きつくて笑うしかない
プランクはバリエーションも豊富でみんな本当にきつそうでした。
私は写真を撮る名目で誤魔化してました。
公園で大縄跳び
見かけそうで中々見かけない光景です。
リズムとかタイミング難しいですね。
私苦手です。
階段ダッシュからの手摺をすり抜けるワークアウト
結構低めの体勢ですり抜けてるつもりでも背中や肩があたっちゃいました。
きついきついと連発してますが本当にきついながらも楽しめるワークアウトでした。
最後に綱引きで締めるのもよかったです。
みんなで協力し達成感がいいですね。
スパルタンレースは色々カテゴリーがありますが「OPEN」のカテゴリーのみ、チーム単位でのエントリーできるようです。
みんなで協力しながらゴールを目指すようです。
ラン仲間や会社の同僚、家族など
初めてのスパルタンレースに良さそうですね。
年齢と共に走力が落ちたり怪我をしやすくなったりとただただ走るだけではなく
最近はフィジカル系のトレーニングを取り入れていますが
今回のワークアウトでは普段ではそこまで筋肉痛にならない箇所が筋肉痛になったのはかなりの収穫でした。
これから先も走り続ける為に取り入れたい要素が満載です。
スパルタンレースエントリーしてみようかな!!