BLOG
Blog
名古屋ウィメン...
名古屋ウィメンズマラソンが開催される方向で進んでいますね。 大阪、名古屋両店でもジェルやテーピングのご相談が増えてきて、毎年の決まった光景にちょっとホッとします。 でもみなさん言われることは「久しぶりすぎて分からない」「何をしたら良かったのか忘れた」などなど‥‥ そう!とても不安なんです。 そうでなくてもただでさえレース前は不安なものです。それなのに、今年はシーズンに一度もフルマラソンを走ることなく、また練習がてらハーフマラソンの大会に出ることなく、フルマラソンを走るという… 不安であって当然のことです。 そんな不安に寄り添えるように当店も考えたいと思います。 名古屋店企画 「2/27(土) New-HALE芥田さんのマラソントラブル相談会」...
名古屋ウィメンズマラソン~久しぶりのフルマラソンの不安解消のためにお力になります テーピング編
名古屋ウィメンズマラソンが開催される方向で進んでいますね。 大阪、名古屋両店でもジェルやテーピングのご相談が増えてきて、毎年の決まった光景にちょっとホッとします。 でもみなさん言われることは「久しぶりすぎて分からない」「何をしたら...
計画的なレイヤ...
週一朝一トレイル継続中のスタッフタケシです。 先週末は春が来たかのような陽気の中でトレイルランでしたが 今週はまたまた寒さが戻ってきそうな印象ですね。 2月から3月にかけては中々気温は安定しなさそうなので 日々の気温の変化に対応する為には計画的なレイヤリングが大切ですね。 という事で再度の紹介になりますが 「RWS認定持っておいて損はしないアイテム」のfine track メリノスピン ライト...
計画的なレイヤリングで2月3月の気温変化に備えよう!!
週一朝一トレイル継続中のスタッフタケシです。 先週末は春が来たかのような陽気の中でトレイルランでしたが 今週はまたまた寒さが戻ってきそうな印象ですね。 2月から3月にかけては中々気温は安定しなさそうなので 日々の気温の変化に対応す...
明日も走りたい...
どうも 三日坊主のエキスパート スタッフタケシです。 1月から早起きして週一朝一トレイルなんて事を始めたんですが 三日坊主という言葉がしっくりくる私にしては珍しく 今週は週一どころか週三朝一トレイル 店長オラオから相続?したシューズが渋滞中で中々履く機会がなかったのですが 引き継いだシューズのうちの一足 只今THE NORTH...
明日も走りたいと思わせてくれるシューズ THE NORTH FACE/ノースフェイス フライト...
どうも 三日坊主のエキスパート スタッフタケシです。 1月から早起きして週一朝一トレイルなんて事を始めたんですが 三日坊主という言葉がしっくりくる私にしては珍しく 今週は週一どころか週三朝一トレイル 店長オラオから相続...
自由に羽ばたけ...
前回の緊急事態宣言でステイホームだったころにランニングにこれほどまでに助けられたことはなかったと思っていましたが、今回の緊急事態宣言でも然り… 前はほぼ人に会わない生活だったのに対して、今は店を閉めることはせず経済活動もしながらなので人に会うことは少なからずあって、そうすると色んな人がそれぞれにストレスを抱えていることを目の当たりにします。 もちろん自分自身も同様なのだけれども、そんな時にやはり走ることでいったんはスッキリしてリセットされたり、少し前向きになることに気が付いたりして、ランニングが趣味で(今は仕事なんだけど笑)良かったと思います。 そんな風に感じているランナーは多いだろうなとも思います。 だからこそ、ランニングショップの私たちは「走る楽しさ」とか「よりランニングが楽しくなるような情報」を発信することをやめてはいけないと、強く感じています。 あと最近は店長ORAOのこともあり、ランニングをより長く楽しんでもらえるようなことを追求していきたいとも思っています。 店長は晩年(最近という言葉を使う時期も過ぎてしまった)これまで長く走ってきたことで脚の痛みは常につきもので、痛みなく走れたことはほぼなかったのですが、亡くなる数か月は痛みなく走れる時期があって、そのことを「神様がくれた時間だ」と言っていたことを私は忘れられないのです。 これからランニングを始める方にも、これからも続けていきたい方にも長くランニングを続けてもらえるような情報提供やアイテムの紹介をしていきたいとも思っています。 前置きが大変長くなってしまいましたが、今回はアルトラからの新商品「リベラ」のご紹介です。 RIVERA...
自由に羽ばたけALTRA RIVERA 今に必要なランニングシューズ
前回の緊急事態宣言でステイホームだったころにランニングにこれほどまでに助けられたことはなかったと思っていましたが、今回の緊急事態宣言でも然り… 前はほぼ人に会わない生活だったのに対して、今は店を閉めることはせず経済活動もしながらなの...
”Run to...
どうも5日坊主スタッフコバヤシです。 1月に入って休みの日は15kmと決めてボチボチ走っていましたが、予定が入ったことをいいことにサボり始めました笑 さて、緊急事態宣言が出てしまいましたね・・ 当店もイベント自粛、時短営業と自粛モードに。 飲食店の方達も大変ですが・・ 僕たちも大変・・ マラソン大会も開催されないし・・お買い物で外出される方も減るし・・ すぐため息が出てしまいます・・ でも、健康維持のために必要な道具を買いに行くと考えて頂けたら・・そして、走って、歩いて来たついでに立ち寄っていただければと思う今日この頃。 でも暗いことばかり考えていてもしょうがない!...
”Run to be Happy”
どうも5日坊主スタッフコバヤシです。 1月に入って休みの日は15kmと決めてボチボチ走っていましたが、予定が入ったことをいいことにサボり始めました笑 さて、緊急事態宣言が出てしまいましたね・・ 当店もイベント自粛、時短営業と自粛...
(訂正がありま...
YURENIKUI SETAROについて説明するためにインスタライブをお正月に開催しました。 ご覧いただいた方、ありがとうございました。 案の定、お喋り担当でないスタッフサチコとタケシのインスタライブはぐだぐだで、あとで観直したら天から「お前ら説明する気あるんかー」という声が聞こえたような… 専門ではないので仕方ありませんが、いわゆるインスタグラマーと呼ばれる方のインスタライブを見てみましたら、なんてプロなんだ!こうやってインスタライブってするんだ~と勉強になりました(笑) とは言ってもその勉強も生かされるかどうかは微妙なところです。 お伝えしたかったことをかいつまんで説明しますと‥‥ YURENIKUI SETAROとは 現在販売中のYURENIKUI TU-KIN/OYAMAに一見似ているけれども もっと走りに集中してもらえるようにフィット感をアップさせた商品になりました。 見た目は小ぶりですが、おそらくTU-KIN/OYAMAと同じくらいの容量になるのではないかと思います。の15Lです。...
(訂正があります)YURENIKUI SETARO 予約会と販売日について
YURENIKUI SETAROについて説明するためにインスタライブをお正月に開催しました。 ご覧いただいた方、ありがとうございました。 案の定、お喋り担当でないスタッフサチコとタケシのインスタライブはぐだぐだで、あとで観直したら...